-
PDF譜面「不運なブリジットよ!」A bhríghid! Is tú le mí-rath, Irish, 編曲:寺本圭佑
¥300
「不運なブリジットよ!」A bhríghid! Is tú le mí-rath, Irish, 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 1902年から5年にアイルランドの作曲家スタンフォード Charles Villiers Stanford (1852-1924) が、ジョージ・ピートリ George Petrie (1789-1866) が収集していた音楽手稿譜から1582曲を単旋律の譜面で出版した。同曲集の第1550番に収録。オリジナルはフラットがひとつだが、Gに書き換えた。15小節目の臨時記号の音 (D#) は左手の爪の裏を用いて演奏する。
-
PDF譜面「私の心はスローベリーのように黒い」My Heart is as black as a sloe, Irish, 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「私の心はスローベリーのように黒い」Ta mo chroidhe chómh chíar dubh le h-áirne. My Heart is as black as a sloe, Irish, 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 オリジナルのF(♭1つ)と2度高いG(# ひとつ)に移調した2つの譜面を用意しました。 アイルランド南部マンスターの歴史家、P. W. ジョイス Patrick Weston Joyce (1827-1914) の曲集(1909)のピゴットコレクション第764番に収録された単旋律をアレンジ。ピゴット John Edward Pigot (1822-1871) はコークの弁護士で2000以上の曲を収集していた。この曲はゴールウェイの歴史家ハーディマン James Hardiman (1782-1855) がピゴットに貸した手稿譜に記されたエアだった。歌詞が残されていないので、曲のタイトルの意味は不明。 ダウンロード音源はこちらから購入できます。 https://cinamon.thebase.in/items/98739700
-
PDF譜面「ウェクスフォードの少年」(讃美歌第二編146番 みどりの野辺も)The Boys of Wexford, Irish, 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「ウェクスフォードの少年」(讃美歌第二編146番 みどりの野辺も)The Boys of Wexford, Irish 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 F5# → C5# のスコルダトゥーラ(変則調弦)を用いて臨時記号の音を弾いています。 リムリックのフィドル奏者フランク・ロシュの曲集第3巻 (1927) 第42番に収録のエア。With Spirit との指示あり。シカゴのオニールの曲集 (1903) 第81番にも見られる。ここでは前半部分の終わりのCに臨時記号が付かないヴァージョンで記されている。 この曲は讃美歌第二編146番「みどりの野辺も」として収録されている。曲名は Clonmel, アイルランド民謡とある。別名 The Flight of Earls というタイトルでも知られているようだ。 ダウンロード音源はこちらから購入できます。 https://cinamon.thebase.in/items/98744854
-
PDF譜面「私の仔猫ちゃん」Hey, my Kitten, my Kitten, Irish /Scottish, 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「私の仔猫ちゃん」Hey, my Kitten, my Kitten, Irish /Scottish, 編曲:寺本圭佑 私が制作している19弦の金属弦ハープ(G3-D6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 Journal of the Irish Folk Song Society vol.3 (1905) に収録。ドニゴールの老婦人の歌を Major Dulap が採譜したが歌詞は掲載されていない。James Johnson, Scots Musical Museum, vol. 6 (1803) に同じタイトルのヴァージョン違いが収録されている。 元々、スコットランドの詩人アラン・ラムゼイ Allan Ramsay (1686-1758) のThe Tea-Table Miscellany (1724) に収録の子どもの歌。歌詞のみで、Yellow Stocking の曲に合わせて歌う指示がある。 HEY ! my kitten, a kitten, Hey ! my kitten, a deary Such a sweet pett as this Is neither far nor neary Here we go up, up, up Here we go down, down, downy ; Here we go backwards and forwards, And here we go round, round, roundy. ダウンロード音源はこちらから購入できます。
-
PDF譜面「死とつみびと」Death and the Sinner, Irish 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「死とつみびと」Death and the Sinner, Irish 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 デリー州出身のイリアン・パイプス奏者オカナン Tomás Ó Canainn (1930-2013) のTraditional Slow Airs of Ireland (1995) に収録の美しい単旋律から編曲。シカゴのオニール Francis O'Neill (1848-1936) の1903年の曲集に2種のヴァージョンが掲載されている。リムリックのフィドル奏者ロシュ Frank Roche (1866-1961) の曲集第3巻 (1927) にも別のヴァージョンがみられる。19世紀末のアイルランド南部マンスターで知られていたエアなのであろう。歌詞等が残されていないためタイトルの正確な意味は不明。 ダウンロード音源はこちらから購入できます。 https://cinamon.thebase.in/items/98800929
-
【PDF譜面】「ローワー・オーモンド」Lower Ormond, A Dance tune, Irish, 編曲:寺本圭佑
¥300
「ローワー・オーモンド」Lower Ormond, A Dance tune, Irish, 編曲:寺本圭佑 私が制作している13弦のハープ(G4-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 Petrie/Stanford (1902-5) の曲集, 第882番に収録。
-
PDF譜面「ブレントフォード」Brentford, 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「ブレントフォード」Brentford, Charles Wesley (1707-1788) Sacred Harmony (c.1781) から 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 オリジナルのBb(♭1つ)と2度高いC(調号なし)に移調した2つの譜面を用意しました。 英国メソジスト運動の指導者ジョン・ウェスレー John Wesley (1703-1791) とその弟チャールズ Charles Wesley (1707-1788) の讃美歌集 Sacred Harmony (c.1781) の Hymn X から。 Thou very pascal lamb, Whose blood for us was shed, Thro' whom we out of Egypt came; Thy ransom'd people lead. この曲は英国ランカシャーの John Chetham (1665-1746) の作品を集めた A Book of Psalmody (1718) に収録された AYLESBURY が初出のようである。David Weyman, Melodia Sacra (1812), 130th Psalm の Dr. Green による Wirksworth も同じ曲。
-
PDF譜面「オキャロランのラメント」O'Carolan's Lament, Irish, 編曲:寺本圭佑
¥300
PDF譜面「オキャロランのラメント」O'Carolan's Lament, Irish, 編曲:寺本圭佑 私が制作している20弦の金属弦ハープ(G3-E6)用に編曲しました。それ以外のハープや楽器でも演奏できます。 シカゴのオニール Francis O'Neill (1848-1936) の1903年の曲集、第69番に収録された単旋律から編曲。Mournful という指示あり。Airs, Songs のカテゴリに入っており、その後の O'Carolan's Compositions のカテゴリには入っていないのでオニール自身もカロランの作品とは見なしていないのかもしれない。オサリヴァンのカロラン全集にも含まれない。いずれにせよ金属弦ハープに良く合う美しい曲であることに変わりはない。