-
20弦ゆりのき製金属弦ハープ(op.345)
¥120,000
天然無垢材のゆりのきで製作した20弦の金属弦ハープ。柔らかめの木材で、真鍮弦ハープ特有の暖かみのある音色に調和しています。光沢のある杢目のグラデーション、丸くて可愛らしいフォルム、共鳴穴の飾りも魅力的なデザインになりました。私の工房で製作しているハープはすべて一点もので、同じものを2台作れません。オプションの日本画絵付けを施せば、さらにあなただけの特別なハープとなります。 このハープのために366の曲集を編纂しました。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 これ以外にも一生かかっても演奏しきれないほどの夥しい数のレパートリーがあります。 毎日18時に公開している YouTube 動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/@telynmoto/videos 初学者のための教本も編纂しました。 https://cinamon.thebase.in/items/73974623 作品番号:345 ハープ設計、製作、演奏:寺本圭佑 音域:G3-E6 (A=440Hz) 弦間:10.5mm 総重量:1500g 共鳴胴:ゆりのき(高さ490mm,幅180mm,厚さ65mm) 寝かせた時の高さ:330mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ゆりのき 2025年2月制作 サンプル動画では実験としてA4=424Hz や 447Hz で調弦しています。通常は 440Hz で調弦するとよいでしょう。ご自身の好みでピッチを変えられるのもハープの魅力のひとつです。 ※ハープキー付き ※日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏、購入ご希望の方は横浜教室で承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【大音量モデル】20弦国産ヒノキ製金属弦ハープ(op.343)
¥120,000
共鳴胴を通常サイズより大型にして、低音域の響きを豊かにしたモデル。大音量でありながら、決してうるさくはない上品な音色。「龍のハープ」(op.311) と同じ設計で、杢目が見えるくらいの薄い白に仕上げました。大型でありながらも薄い板を使用しているので1450gという軽さ。最低音はヴァイオリンのG3から最高音はE6。たいていのアイルランド、スコットランドの伝統音楽はこれで演奏できます。私の教室で最もよく用いられているのがこの20弦のハープです。 このハープのために366の曲集を編纂しました。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 これ以外にも夥しい数のレパートリーがあります。毎日18時に公開している YouTube 動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/@telynmoto/videos 作品番号:343 共鳴胴:ヒノキ(高さ530mm,幅220mm,厚さ48mm) 寝かせた時の高さ:320mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱、裏板:ヒノキ 重量:1450g 弦間:11㎜ 音域:G3-E6(20弦:真鍮弦) 設計、制作:寺本圭佑 2025年1月制作 ※ハープキー付き ※このハープのための教本と366の曲集、日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【奏でる美術品】12弦ヒノキ/ホオ製金属弦ハープ【鳳凰と桜図】(アルト、 op.255)
¥148,000
どこにでも持ち運べる小さくて軽いハープです。全5種類の12弦ハープの中で2番目に高い音域。真鍮弦の長い残響音が特徴でありながら、ダンピング等の特殊技法をあまり気にせずに綺麗に弾けるモデル。 作品番号:255 共鳴胴:ヒノキ/ホオ(高さ303mm,幅140mm,厚さ70mm) 寝かせた時の高さ:225mm ネック:ブナ、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ホオ 重量:830g 音域:G4-D6(12弦:真鍮弦) 設計、製作:2021年、寺本圭佑 サンプル動画:https://youtu.be/BHORvlCJbRo https://youtu.be/z3ioBr0oiZc https://youtu.be/vLGmxG74iAo 従来よりも共鳴胴の厚みを倍にし、音量を増加させたモデルです。日本画家中井智子が「鳳凰と桜図」の絵付を施しました。 ※ハープキー付き ※このハープのために編曲した教本、曲集もございます。 寺本圭佑『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ』(2024) https://cinamon.thebase.in/items/83863052 寺本圭佑『12弦ハープのための333の曲集』(2023) https://cinamon.thebase.in/items/76039935 https://cinamon.thebase.in/items/75814617 https://cinamon.thebase.in/categories/3892218 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 私が制作している12弦金属弦ハープについての解説を書きました。よろしければご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/naa747f62dd2e このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 ご購入後、不具合等があれば随時メンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
12弦リンデン製金属弦ハープ「迦陵頻伽」op.235
¥125,000
作品番号:235 共鳴胴:リンデン(高さ310mm,幅135mm,厚さ50mm) 寝かせた時の高さ:215mm ネック:樺、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:チーク 重量:800g 音域:G4-D6(12弦:真鍮弦) 日本画絵付け:中井智子 2021年制作 サンプル動画:https://youtu.be/573kckdnJEU https://youtu.be/HyDqhQNHka8 ※ハープキー付き ※このハープのために編曲した教本、曲集もございます。 寺本圭佑『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ』(2024) https://cinamon.thebase.in/items/83863052 寺本圭佑『12弦ハープのための333の曲集』(2023) https://cinamon.thebase.in/items/76039935 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 私が制作している12弦金属弦ハープについての解説を書きました。よろしければご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/naa747f62dd2e このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
8弦 ケヤキ製金属弦ハープ「楽園」(op.75)
¥248,000
手のひらサイズの小さな金属弦ハープ。日本画家中井智子が楽園をイメージした絵付けを施しました。希少な1点ものです。 音域:C5-C6 (A=440Hz) 弦間:11mm 総重量:560g 共鳴胴:ケヤキ(高さ225mm,幅110mm,厚さ33mm) 寝かせた時の高さ:200mm ネック:シュリザクラ 支柱:ヒノキ 裏板:トチノキ 絵付け:中井智子 製作:2017年 寺本圭佑 サンプル動画:https://youtube.com/shorts/Hezl39rFFA0?feature=share https://youtu.be/iiHIZwhzz30 ※ハープキー付き ※8弦ハープのために編曲した曲集もございます。PDF版のみ https://cinamon.thebase.in/items/6750698 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 ご購入後、不具合等があれば随時メンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【お求めやすくなりました】19弦桐製金属弦ハープ(秋草図 op.119)
¥198,000
【お求めやすくなりました】桐製金属弦ハープ「秋草図」 1050gと大変軽く、よく響くモデル。日本画家中井智子が秋草図の装飾を施した和風のハープ。 作品番号:119 共鳴胴:桐(高さ430mm,幅200mm,厚さ50mm) 寝かせたときの高さ:455mm ネック:桐/ゴム 支柱:桐 裏板:桐 重量:1050g 音域:G3-D6(19弦:金属弦) 制作:寺本圭佑 絵付け:中井智子 2018年制作 サンプル音源 https://youtu.be/aQeQbv3oTLI https://youtu.be/VJwMSqG5L_w ※ハープキーつき ※このハープのための教本も販売中。 【ダウンロード版】https://cinamon.thebase.in/items/28696789 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/29668845 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。
-
10弦装飾ハープ アンティーク風
¥198,000
手のひらサイズの小さな金属弦ハープ。全体に花や動物などの装飾模様が描かれており、アンティーク調の落ち着いたしぶい色合いです。絵付け:中井智子、絵付け素材:純金箔、純銀泥、天然染料、墨、岩絵具、膠。仕上げにニスを使っているので、触っても問題ありません。 作品番号:148 共鳴胴:シュリザクラ(高さ230mm,幅110mm,厚さ35mm) 寝かせた時の高さ:190mm ネック:桐/ゴム 支柱:桐 裏板:ナラ 重量:500g 音域:C5-E6(10弦:金属弦) 制作:寺本圭佑 絵付け:中井智子 2018年制作 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。
-
【受注制作可能】13弦金属弦ブレイハープ(op.344)
¥110,000
SOLD OUT
金属弦ハープにきのこピンをつけて、ブレイ音を発生できるように設計、制作しました。強烈なノイズを発生させ、ダンス音楽等を賑々しく奏でるのに適しています。また、ブレイを外して静かな音色で低音を奏でることもできます。若干緩めに弦が張ってあるので、アーチドハープのように爪で半音操作することが可能です。 こちらは実験用に制作したモデルです。全く同じものは作れませんが同様のモデルの制作依頼は受け付けています。全額先払い、キャンセル不可。 queenmaryharp@gmail.com (寺本) このハープについての解説記事を書きましたので、ご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/n6f6dceadc176 作品番号:344 音域:F2-D3 (A=440Hz) C2-A3でも調弦可能。 弦間:11mm 総重量:1050g 共鳴胴:ホオ/ヒノキ(高さ430mm,幅170mm,厚さ38mm) 側板にヒノキを使用 寝かせた時の高さ:400mm 支柱の長さ:770mm ネック:カバ 支柱:スプルース 裏板:ホオ 2025年2月制作 ※ハープキー付き ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
13弦ホオ/ヒノキ製アーチドハープ C3-A5(op.340)
¥80,000
ゆるゆるのテンションが心地よいアーチドハープ。爪や弦の下にあるきのこピンを使って容易に半音変化させることができます。それにより、様々な曲を弾くことができます。最低音はヴィオラのCで落ち着いた低音が心地よい、ロマンティックな音色が特徴です。570gと驚異的な軽さです。 楽器自体は5000年以上前からあった最古のハープのひとつ。 詳しくはこちらにまとめています。 https://note.com/carolanacademy/n/n395cd3111dd5 作品番号:340 ハープ設計、製作:寺本圭佑 音域:G3-E5 (カーボン弦、A=440Hz) 弦間:10.5mm 総重量:650g 共鳴胴:ホオ、ヒノキ(高さ435mm,幅160mm,厚さ37mm) 側板にヒノキを使用 寝かせた時の高さ:330mm ネック:タモ 裏板:ホオ 2024年12月制作 ※ハープキー付き ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ 中井智子による日本画絵付けをご希望の方はオプションで承ります。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【大音量モデル】20弦国産ヒノキ/メープル製金属弦ハープ(op.342)
¥120,000
共鳴胴を通常サイズより大型にして、低音域の響きを豊かにした人気の20弦モデル。2025年の元旦に完成しました。大音量でありながら、決してうるさくはない上品な音色。「龍のハープ」(op.311) と同じ設計。薄い板を使用しているので1470gという軽さ。 最低音はヴァイオリンのG3から最高音はE6。 このハープのために366の曲集を編纂しました。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 これ以外にも夥しい数のレパートリーがあります。毎日18時に公開している YouTube 動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/@telynmoto/videos 作品番号:342 共鳴胴:ヒノキ/メープル(高さ530mm,幅220mm,厚さ48mm) 側板にメープルを使用。 寝かせた時の高さ:320mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱、裏板:ヒノキ 重量:1470g 弦間:11㎜ 音域:G3-E6(20弦:真鍮弦) 設計、制作:寺本圭佑 2025年1月制作 ※ハープキー付き ※このハープのための教本と366の曲集、日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
24弦ゆりのき製金属弦ハープ(op.331)
¥178,000
SOLD OUT
上品で落ち着いた響きが魅力的な24弦の金属弦ハープ。最低音はヴィオラのC3から最高音はE6まで。低音が好きな方におすすめ。20弦ハープに比べるとアレンジの幅が広がります。 このハープのための曲集を編纂しました。 【書籍版】24弦の金属弦ハープのための24の曲集 https://cinamon.thebase.in/items/46541135 20弦ハープのための366の曲集の収録曲も演奏できます。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 作品番号:331 ハープ設計、製作、演奏:寺本圭佑 音域:C3-E6 (A=440Hz) 弦間:10.5mm 総重量:1840g 共鳴胴:ゆりの木(高さ550mm,幅175mm,厚さ65mm) 寝かせた時の高さ:440mm ネック:メープル、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ゆりの木 2024年8月制作 ※ハープキー付き ※日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
27弦ゆりのき製金属弦ハープ(ピーコックブルー、op.216)
¥250,000
寺本圭佑が普段演奏会で用いている音域のハープ。アレンジの幅がかなり広がります。深みのある低音が心地よいモデル。低音の4弦には銀(スターリングシルバー)を使用。支柱に一見わからないくらいの小さなへこみがあります。音や強度には全く影響はないです。ご確認のうえお買い求めください。 作品番号:216 共鳴胴:ゆりのき(高さ600mm,幅240mm,厚さ76mm) 寝かせた時の高さ:520mm ネック:メープル、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ブナ 音域:G2-E6 (A=440Hz) 弦間:11mm 総重量:2570g 制作:寺本圭佑 2020年制作 ※ハープキー付き。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 直接試奏したい方、日本画絵付けをご希望の方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
19弦桐製金属弦ハープ(えんじ色 op.121)
¥80,000
柿渋の上にえんじ色の塗装を施しました。すべすべした肌触りです。ものすごく軽くて響きの大きいハープ。できるだけ弱い力で弾くことをお勧めします。響きすぎると感じる方は全体に2度低い F3-C6 に調弦することもできます。 https://youtu.be/ahCkcPlWUls https://youtu.be/ZsEPTSty8EI 作品番号:121 共鳴胴:桐(高さ430mm,幅190mm,厚さ50mm) 寝かせた時の高さ:350mm ネック:ゴム/桐 支柱、裏板:桐 重量:990g 音域:G3-D6(19弦:金属弦) 制作:寺本圭佑 2018年制作 サンプル動画 https://youtu.be/VeB17LbMXKU ※ハープキー付き ※このハープのための教本も販売中。 【ダウンロード版】https://cinamon.thebase.in/items/28696789 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/29668845 『20弦ハープで奏でる366の曲集』の366曲集335曲(appendix を含めると344曲)はD6までしか現れないので、19弦のハープ(G3-D6)でもそのまま弾けます。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 ※オプションで日本画家中井智子による絵付けも承ります。 https://cinamon.thebase.in/items/53982493 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【京都教室にて展示販売】20弦国産ヒノキ製金属弦ハープ(op.338)
¥99,000
このハープは京都教室にて展示販売中です。ネットからもお買い求めいただけますが、私が京都教室にいる時 (月一回) のみ発送可能です。試奏、購入希望の方は一度お問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本) 私のハープ教室でもっともよく使われている20弦。軽くて扱いやすくこれから金属弦ハープを始めたい方におすすめのモデル。長く暖かみのある残響音が特徴。従来より薄い板を使用し、内部設計を見直して、軽量化。音量も増大しました。 最低音はヴァイオリンのG3から最高音はE6。たいていのアイルランド、スコットランドの伝統音楽はこれで演奏できます。 このハープのために366の曲集を編纂しました。現在PDF版のみ利用可能です。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 作品番号:338 共鳴胴:ヒノキ(高さ430mm,幅185mm,厚さ48mm) 寝かせた時の高さ:360mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ヒノキ 重量:1250g 弦間:10.5㎜ 音域:G3-E6(20弦:真鍮弦) 設計、制作:寺本圭佑 2024年12月制作 ※ハープキー付き ※このハープのための教本と366の曲集、中井智子の日本画技法によるオリジナル絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
13弦リンデン/桂製カーボン弦ハープ(op.341)
¥62,000
SOLD OUT
レコーディングのため自分用に設計、制作したカーボン弦のハープ。最高音がE7とかなり高いキラキラした音が出せ、アンサンブルで華やかな効果をもたらします。金属弦ハープのような長い残響音はなく、歯切れのよい響き。調弦を緩くすることで全体に1オクターヴ低いG4-E6の音域にもできます。その場合、爪による半音操作が容易にできます。個人的に、ソロで弾く場合には低い調弦の方が落ち着いていて好きです。全く同じハープはできませんが、似たようなモデルのハープはお作りできます。ご希望の方はお問い合わせください。全額先払い、キャンセル不可となります。 作品番号:341 ハープ設計、製作、演奏:寺本圭佑 音域:G5-E7 (A=440Hz, カーボン弦) 調弦を緩くすることで、全体に1オクターヴ低いG4-E6にもできます。 弦間:10.5mm 総重量:650g 共鳴胴:共鳴胴:ホオ、桂(高さ370mm,幅110mm,厚さ48mm) 側板に桂を使用 寝かせた時の高さ:220mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ホオ 2024年12月制作 ※日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
8弦国産ホオ/ヒノキ製アーチドハープ C4-C5(op.336)
¥35,000
小さくて軽くてかわいいハープ。手のひらサイズです。左手の爪を使って容易に半音変化させることができ、D6以上の音も出せます。小さいながらも大きめの響き、明るい音色が特徴です。370gと驚異的な軽さです。 楽器自体は5000年以上前からあった最古のハープのひとつ。 詳しくはこちらにまとめています。 https://note.com/carolanacademy/n/n395cd3111dd5 作品番号:336 ハープ設計、製作:寺本圭佑 音域:C4-C5 (カーボン弦、A=440Hz) 弦間:10.5mm 総重量:370g 共鳴胴:ホオ、ヒノキ(高さ300mm,幅125mm,厚さ35mm) 側板にヒノキを使用 寝かせた時の高さ:290mm ネック:ケヤキ 裏板:ホオ 2024年11月制作 ※ハープキー付き ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 中井智子による日本画絵付けをご希望の方はオプションで承ります。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
20弦リンデン/桂製カーボン弦ハープ(op.335)
¥110,000
アーチドハープのゆるいテンションと響きを継承しながらも、弦数を増やし、支柱を付けたカーボン弦ハープ。長時間奏でていても全く疲れず、落ち着いた静かな音なので真夜中に奏でても問題ないと思います。弦ははさみで切らない限りまず切れません。きのこピンの調整によるブレイ音(意図的にノイズを発生させる古来の奏法)や、半音変化も容易です。17世紀以前のウェールズのテリン(ハープ)の特徴がまっすぐな支柱で、ゆるいテンションのブレイハープだったと言われており、それをイメージしたデザインにしました。金属弦ハープのキラキラした音色とは全く対照的な渋い響き。音域はG2からE5。落ち着いた低音が好きな方に。 作品番号:335 ハープ設計、製作、演奏:寺本圭佑 音域:G2-E5 (A=440Hz, カーボン弦) 弦間:10.5mm 総重量:1440g 共鳴胴:共鳴胴:リンデン/桂(高さ575mm,幅180mm,厚さ50mm)*表板がリンデン、側板が桂 寝かせた時の高さ:430mm ネック:メープル 支柱:スプルース 裏板:リンデン 2024年10月制作 ※ハープキー付き ※日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
13弦ゆりのき製金属弦ハープ(op.333)
¥62,000
従来の12弦ハープ(G4-D6)の上に1弦追加して G4-E6 の音域に設計した13弦のハープ。共鳴胴の厚さを65mmと厚めに取りました。 作品番号:333 ハープ設計、製作、演奏:寺本圭佑 音域:G4-E6 (A=440Hz) 弦間:10.5mm 総重量:860g 共鳴胴:ゆりの木(高さ345mm,幅120mm,厚さ65mm) 寝かせた時の高さ:235mm ネック:メープル、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ゆりの木 2024年9月制作 12弦ハープの教本、333の曲集をそのまま弾くことができます。 PDF版『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ 20の練習と24の曲集』寺本圭佑編著 https://cinamon.thebase.in/items/83863052 ☆部数限定!【書籍版】『12弦ハープのための333の曲集』寺本圭佑編著 https://cinamon.thebase.in/items/76039935 ※ハープキー付き ※日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
☆部数限定!【書籍版】『12弦ハープのための333の曲集』寺本圭佑編著
¥5,500
この曲集は私が設計、製作している12弦の小さな金属弦ハープ、アルト (G4-D6) のために編纂しました。アイルランドやスコットランドなどのケルト音楽と英国、スペインやギリシャ等の音楽が333曲集まりました。クリスマス音楽も多数収録しています。全曲中75曲は『20弦ハープで奏でる366の曲集』(2022) には未収録です。 本書では14種類の調弦法を使います。曲は調弦順に並んでいます。美観を損なうダンピング記号や指番号は記していません。ダンピング技法については拙著『初学者のための金属弦ハープ教本』(2020/23) を参照してください。装飾音は各人のセンスでつけたり外したりしてください。 この本を手にされた方に、小さな金属弦ハープの魅力と奥深さを知ってもらえたらと願っています。 本文103ページ。眼に優しいクリーム色。14種の調弦法のリスト、5万字の簡潔な楽曲解説付き。350g、厚さ5.8mm。 PDF版もございます。 https://cinamon.thebase.in/items/75814617 12弦ハープは数台BASEにて販売中です。新しい制作依頼も承ります。 https://cinamon.thebase.in/items/55838742 https://cinamon.thebase.in/items/69560962 https://cinamon.thebase.in/items/44553908 12弦の金属弦ハープの奏法を基礎からしっかり学びたい方は『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ』をご利用ください。https://cinamon.thebase.in/items/83863052 私が制作している12弦金属弦ハープについての解説を書きました。よろしければご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/naa747f62dd2e 曲名から私の演奏動画を探せるリンク集をつくりました。どんな曲か知りたい方はぜひお役立てください。 https://note.com/carolanacademy/n/n51184b6791b5
-
12弦 国産ヒノキ製金属弦ハープ(テナー、 op.320)
¥77,000
丸い形が可愛らしい、豊かな残響音が特徴の12弦金属弦ハープです。全5種類の12弦ハープの中で3番目に高い音域で、最低音はヴァイオリンのG。ゆったりとした曲にも合います。従来モデルよりも共鳴胴の幅を広く取って大きな音量になりました。ヒノキの杢目を活かすため薄い白の塗装をかけており、透明感のある色合いに仕上げました。弦の数が少ないので調弦が楽です。 作品番号:320 音域:G3-D5 (A=440Hz) 弦間:11.5mm 総重量:1030g 共鳴胴:ヒノキ(高さ415mm,幅155mm,厚さ45mm) 寝かせた時の高さ:250mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ホオ 製作:2024年 寺本圭佑 ※ハープキー付き ※12弦ハープのために編曲した教本、曲集もございます。 寺本圭佑『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ』(2024) https://cinamon.thebase.in/items/83863052 寺本圭佑『12弦ハープのための333の曲集』(2023) https://cinamon.thebase.in/items/75814617 https://cinamon.thebase.in/categories/3892218 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 私が制作している12弦金属弦ハープについての解説を書きました。よろしければご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/naa747f62dd2e このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 ご購入後、不具合等があれば随時メンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
【京都教室にて展示販売】20弦国産ヒノキ製金属弦ハープ(op.329)
¥120,000
このハープは京都教室にて展示販売中です。ネットからもお買い求めいただけますが、私が京都教室にいる時 (月一回) のみ発送可能です。試奏、購入希望の方は一度お問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本) 共鳴胴を通常サイズより大型にして、低音域の響きを豊かにしたモデル。大音量でありながら、決してうるさくはない上品な音色。「龍のハープ」(op.311) と同じ設計で、杢目が見えるくらいの薄い白に仕上げました。 大型でありながらも薄い板を使用しているので1500gという軽さ。 最低音はヴァイオリンのG3から最高音はE6。たいていのアイルランド、スコットランドの伝統音楽はこれで演奏できます。 このハープのために366の曲集を編纂しました。 https://cinamon.thebase.in/items/63020174 作品番号:329 共鳴胴:ヒノキ(高さ540mm,幅235mm,厚さ48mm) 寝かせた時の高さ:310mm ネック:メープル/ヒノキ 支柱、裏板:ヒノキ 重量:1500g 弦間:10.5㎜ 音域:G3-E6(20弦:真鍮弦) 設計、制作:寺本圭佑 2024年7月制作 ※ハープキー付き ※このハープのための教本と366の曲集、日本画絵付けをご希望の方はオプションでお選びください。 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 試奏ご希望の方は横浜教室で承ります。 ご購入後、不具合等があればメンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
24弦桐製金属弦ハープ(羊羹色、op.257)
¥165,000
最低音はヴィオラのCから。19/20弦のハープと比べると、アレンジの幅が広がります。共鳴胴をスリムにし、24弦では最軽量の持ち運びに便利なモデル。 作品番号:257 共鳴胴:桐(高さ520mm,幅130mm,厚さ78mm) 寝かせた時の高さ:460mm ネック:ヒノキ、ホオ 支柱、裏板:桐 全体のサイズ:610×130×460mm 音域:C3-E6 (A=440Hz) 24弦 弦間:10.5mm 総重量:1350g 制作:寺本圭佑 2021年制作 このハープのための曲集も編纂しています。 【PDF版】https://cinamon.thebase.in/items/46095691 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/46541135 19/20弦用ですが初学者のための教本もご利用いただけます。 【PDF版】https://cinamon.thebase.in/items/28696789 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/29668845 ※オリジナル絵付けをご希望の方はオプションからお選びください。 https://cinamon.thebase.in/items/53982493 ※ハープキー付き このハープは横浜教室で展示中です。 直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
24弦スプルース/ヒノキ製金属弦ハープ(ジャコビアン、op.244)
¥175,000
最低音はヴィオラのCから。19/20弦のハープと比べると、アレンジの幅が広がります。上品で落ち着いた響きです。コンパクトなサイズ感。 作品番号:244 共鳴胴:スプルース/ヒノキ(高さ540mm,幅190mm,厚さ78mm) *側板がヒノキ、表板がスプルース 寝かせた時の高さ:460mm ネック:メープル、ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ブナ 音域:C3-E6 (A=440Hz) 24弦 弦間:10.5mm 制作:寺本圭佑 2021年制作 このハープのための曲集も編纂しています。 【PDF版】https://cinamon.thebase.in/items/46095691 【書籍版】https://cinamon.thebase.in/items/46541135 サンプル動画 https://www.youtube.com/watch?v=bKE9J6JxF7c ※オリジナル絵付けをご希望の方はこちらから追加でご注文ください。 https://cinamon.thebase.in/items/53982493 ※ハープキー付き ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 このハープは横浜教室で展示中です。 直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)
-
12弦 ホオ/ゆりのき製 金属弦ハープ(テナー、 op.263)
¥62,000
丸い形が可愛らしい、どこにでも持ち運べる小さくて軽いハープです。全5種類の12弦ハープの中で3番目に高い音域。金属弦の透き通った長い残響音が特徴。私が制作するハープの中では珍しいオレンジ色です。 作品番号:263 音域:G3-D5 (A=440Hz) 弦間:11.5mm 総重量:840g 共鳴胴:ホオ/ゆりのき(高さ430mm,幅130mm,厚さ40mm) 表板がホオ、側板がゆりのき 寝かせた時の高さ:240mm ネック:ゴム/ヒノキ 支柱:ヒノキ 裏板:ホオ 設計、製作:2022年 寺本圭佑 サンプル動画:https://youtube.com/shorts/Hezl39rFFA0?feature=share https://youtu.be/iiHIZwhzz30 ※ハープキー付き ※12弦ハープのために編曲した教本、曲集もございます。 寺本圭佑『基礎からはじめる12弦金属弦ハープ』(2024) https://cinamon.thebase.in/items/83863052 寺本圭佑『12弦ハープのための333の曲集』(2023) https://cinamon.thebase.in/items/75814617 https://cinamon.thebase.in/categories/3892218 ※横浜、京都でハープ教室を開講しています。 https://teramotokeisuke.com/harpclass/ ※ご購入いただいた方の特典として、調弦法から楽器の持ち方、手のフォーム、簡単な奏法の無料ガイダンス(約30分)を行っています。横浜教室か京都教室でご予約ください。 私が制作している12弦金属弦ハープについての解説を書きました。よろしければご一読ください。 https://note.com/carolanacademy/n/naa747f62dd2e このハープは横浜教室に展示中です。直接試奏したい方はメールにてお問い合わせください。 ご購入後、不具合等があれば随時メンテナンス承ります。 queenmaryharp@gmail.com (寺本)